PR

【主婦ブラック】40代主婦が腰を骨折。おまけに骨粗鬆症予備軍!まだ若いのになんで??骨折の原因3つ、予防対策5つ。骨って大事!決して他人事ではありませんよ。

からだ

こんにちは。

主婦はブラック企業だと思っている

主婦ブラのチエです。

 

まさか40代で腰を骨折!!

考えたことも無かったですが、思いもよらぬ些細なことで骨折しちゃったんです!!

子育て中のお母さん!

他人事ではないですよ!

 

日々、一生懸命で

自分のケアを忘れていませんか?

40代で骨折した原因は?

腰を骨折してしまったきっかけ

子供のミニバスの卒団式

「親子バスケ」をした時です。

子供VS親の試合中に、

尻もちを付いて腰を骨折です。

(腰椎圧迫骨折)

 

「は??」

 

あまりのあっけなさに、自分でもびっくりしました。

尻もちをついて、骨折をした46歳です。

 

可愛い子供のイベントに体を張って、

お母さんも参加!!

しかし結局、全治2ヶ月。

ゴリゴリのコルセット生活です。

仕事も有給休暇を使いつつ、

2ヶ月お休みしました。

 

骨折のきっかけは尻もちでしたが、そもそもの原因は1つでは無かったようです。

1,尻もち

2,ダメな食生活

3,骨粗鬆症予備軍

特に、2と3は大きな原因です。

 

2,ダメな食生活

例えばこんなことです。

大好きな柿の種やスナック菓子を飲む!

仕事帰りの炭酸飲料一気飲み!

板チョコ1枚ペロリ。

 

代表的な私の不摂生です。

見るからに食べ方が良くないですが、柿の種を飲む!勢いで食べていました。

これが最高に美味しかったんですよね〜。

疲れも吹っ飛ぶ!ストレスも解消!!なんて、自分を甘やかしていたのがダメなところでした。

 

お菓子も食べすぎると、食事からカルシウム補給ができなくなります。

そして体重管理もできていないため、

尻もちで骨折したのだと実感!

(お菓子やせんべいは飲み物ではありません。正しく食べましょう!)

 

 

3,骨粗鬆症予備軍

通院中に骨密度の検査でわかりました。

更年期とも関連していて、むしろこれから閉経後の骨は本当に要注意です。

【主婦ブラック】更年期のお悩みもサプリで解消!エクオール+ラクトビオン酸が超絶オススメな理由。
こんにちは。主婦ブラのチエです。 一生懸命主婦業やってきて、 子供も成長してようやく手が離れてきた〜! 「さぁ〜、私の人生まだまだこれからだ〜!!」 って時に、なんだか体の不調。。 イライラ、、なんか気分が上がらない、、 動かなきゃって思っ...

良かったらこちらの更年期障害の記事も読んでみて下さい。

 

年齢的なものや食生活、生活習慣など色々ですが、

要するに、骨って大事!

 

骨粗鬆症って、

お年寄りの病気ってイメージでしたが

決してそんなわけでもありません。

骨粗鬆症って、そもそもどんな病気だろ。

 

骨粗鬆症とは?

骨の強度が低下して

骨折しやすくなる病気です。

骨がもろくなるとつまずいて手を付いたり、くしゃみなどちょっとした衝撃でも骨折してしまうことがあります。

圧倒的に女性に多い病気ともいわれていて、閉経を迎える50歳前後から骨量が急激に減少。

(ストロゲンが減少してしまい、、

骨のカルシウムが溶けてしまうためです)

年齢や体質、極端なダイエットに偏食。

喫煙や大量飲酒、最近は若い女性の骨粗鬆症も問題になっているということです。

他の病気の影響によって骨粗鬆症になりやすくなる場合もあります。

 

骨粗鬆症は誰でもなってしまう可能性があるので、本当に早めの予防対策をオススメします!

骨粗鬆症予防の対策

調べた対策をまとめてみました。

1,過度なお酒・タバコは控える

2,食事管理

3,体重管理

4,骨を強くする運動をする

5,定期的に検査をする

1,お酒・タバコを控える

タバコは胃腸の働きを抑えて食欲をなくし、カルシウム吸収の妨げになってしまう。

お酒は飲みすぎてしまうと利尿作用があるため、体内に入ったカルシウムが必要な分まで排泄されてしまうことがあります。

 

2,食事管理

カルシウムと、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを多く含む食事が良い。

カルシウム(大豆製品・乳製品・小魚・海藻・緑黄野菜など)

ビタミンD(魚類・たまご・きのこ類など)

納豆やブロッコリーなどビタミンKも骨を作る働きを促す作用がある。

 

3,体重管理

肥満は危険因子ですが、実はダイエットなどで急激に痩せることも骨粗鬆症のリスクが高まる。

(ダイエットで栄養が不足すると必要なカルシウムの摂取量も減少するため)

 

4,骨を強くする運動をする

ウォーキングなどの有酸素運動+筋力トレーニングを取り入れると効果的です。

閉経を迎えた女性がウォーキングなどの運動をすると、腰椎骨密度が上昇!

ジョギングやジャンプなど少し負荷のかかる運動をすると、大腿骨近位部骨密度が上昇するということが確認されています。

 

5,定期的に検査をする

閉経後は1年に1回検査する事をオススメします。

まずは近くの保健所に問い合わせを!

18歳〜39歳までの女性対象と、40歳、50歳の女性を対象にした「節目検診」があり、保健所で受けられます。

自治体によっては、独自で検査を行っているところもあります。(無料)

 

まとめ

よく、出産当時は「ママの栄養を赤ちゃんにあげているんだよ。」なんて言いました。

でもあげっぱなしで栄養をしっかり自分の体にも補給しなかったらそれは当然、栄養不足になってしまいますよね。

その付けは必ずくるんだな、、と40代の骨折で学びました。

 

私が骨折した後、息子のミニバス卒団式では色んな人に心配を掛けてしまい、

ある意味思い出深い出来事になってしまいました。笑笑

いつまでも若いお母さんでいるために、早めの体ケアは大切!

 

そして2ヶ月後には、ゴリゴリのコルセットを付けたまま仕事復帰となりました。

あ〜、不便。動きづらい!汗かく!熱い!!

 

みなさんもお気をつけ下さい!

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ポチッとお願いします★

読んで頂きありがとうございました。

からだ
チエをフォローする
主婦業はブラックだから大腸炎で入院したけど、絶対負けたくないからブログを始めた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました