こんにちは。
主婦はブラック企業だと思っている主婦ブラのチエです。
皆さんは視力は良い方ですか?
人間の情報のほとんど(約80%)は、目から入るといわれています。
誰もが目はとても大切だとわかっていても
実際はテレビを長時間見たり、PCやスマホ画面に向かって長時間、
目を使って作業をしているのが現状ではないですか?
目を働かせっぱなし?
これって、思った以上にすごく危険な行為です。
もはや視力低下は現代病!
だけど、
1日たった10分で簡単にケアする方法があったんです。
今回はそんな目の「ケア」
超音波治療器「アイパワー」
についてです。
視力低下が原因でおこる危険とは
単なる疲れ目を甘くみてはいけません。
疲れ目からの血行不良によって、
目を動かす筋肉の硬直が全身に伝わり
色々な不調の原因になってしまいます。
よく聞くことは
・頭痛・腰痛・イライラ・吐き気・軽い鬱症状
これが毎日続くのはかなり苦痛です。
だけどそれだけではありません。
とても怖いのは
ものが見えなかったばっかりに
大きなケガや交通事故
を起こす結果にも、なりかねないことです。
目が悪いことで
危険な目に合うリスクはかなり上がります。
だけど
ちょっと視力が落ちたと感じていても、
すぐに「眼科に行こう!」とは、ならないのが現状ですよね。
こちらは私のツイッターです。
視力低下は現代病ですねー💦
めっちゃぼやける。
このくらい🥲#ブログ仲間と繋がりたい#主婦ブログ pic.twitter.com/oU5Pv0BcSX— 主婦ブラのチエ (@7z83aYHyD1glX1r) October 1, 2021
こんな感じの方も、本当に要注意です!!
だけど、見えないわけじゃないし、
眼科もメガネもコンタクトも
正直、面倒くさい。
なんだかんだで結局、今までに
私はこんなにメガネを買いました!!!
でも、ひとつも解決にはなっていません!
レーシックも考えたことはあったけど、ぶっちゃけ高い!
そこで出会ったのが
詳しくはこちら 公式
今なら、2週間無料で体験ができます。
アイパワーがオススメな理由
なんと言っても
家で手軽にできるところが魅力ですが、
オススメな点をまとめてみました。
1、1日10分でOK!
2,まぶたに軽くあてるだけでOK!
3、1日1回、片目だけでOK!(今日は右、明日は左。など)
4,くつろぎ時間についでにできて手軽!
5,1台あれば家族みんなで使える
とても簡単です。
厚生労働省承認の医療機器で安心!
眼科用医療機器として認可されています。
アイパワーの凄いところは
1秒間に約2万4000回の超音波振動が
目の深層部まで届いて優しくマッサージ。
毛様体のコリに効き、
ピント調整もサポートしてくれる。
コリをほぐして血行を良くしてくれる!
ということです!
疲れている目を
放置していて良いわけがないのです!
クチコミ
更にクチコミも調べてみました。
正直、思っていたより
良いクチコミが多くて驚きました。
効き目に個人差はあると思います。
例えば、肩こりは1日では治りませんよね?
それと同じで、すぐに効果が出るとは限りません。
正しく使い続けていくことで、コリがほぐれて
効果が上がっていく。ということだと感じます。
無料モニター
まずは2週間無料レンタル
(1家族1回限り)
注意点
①送料は自己負担(梱包送料・代引き手数料)
1400円(北海道・沖縄 1900円)
②アイサポートめがねをプラスすると
無料体験ではなく
1800円発生しますので注意!です。
100均に、似たようなものがありました。
こちらはひとまずつけないで、無料体験をおすすめします。
無料体験の申し込みは
お電話、または問い合わせフォームから。
まとめ
視力低下は現代病!
液晶画面見すぎていませんか?
毎日、目をフルに使って疲れていないわけがない。
この先もっと
目のメンテナンスが必要になってきます。
目のコリをほぐす、、、と考えたら
アイパワーは
すごく健康的ですよね。
しかも1台あれば家族みんなで試せます。
もしかしたら一家に1台必要!
って日が、来るかも知れません。
自分はもちろんですが
家族や大切な子ども達の
大切な目です!
大切な体のことです!
無料でお試しだから
損はありません!
私のようにメガネをずっと買うのも
逆にコスパが悪いです。
試して効果がわからなくても
無料なので損はないです。
アイパワーは未来投資と考えるべきです。
大切な目のケアです。
読んで頂きありがとうございます。
こちらの応援も
よろしくお願いします!
コメント
私自身、かなり視力が悪く、試してみたいなと思いました。
2週間のお試しや自宅でできると言う点が魅力を感じました。
レーシックは怖くて手が出ないけど、こちらの商品は安心感があり、手が出やすいと思います。
どの記事も為になる、内容の濃い情報が書かれていました。
知らないことが知れて勉強になりますし、知人にも教えたくなる内容だと思いました。
どの記事も楽しく拝見することができました。
[…] […]