こんにちは
主婦はブラック企業だと思っている
主婦ブラのチエです。
皆さんは、
思春期の反抗期って
いつ終わると思いますか?
考えてみたら我が家の息子は
幼稚園のころから、
今まで、ずっと反抗期でした。
現在、中学2年生です。
今まで親子バトルは
数え切れないほどしてきました。
詳しくはこちら↓
正直、どん底寸前!
子育て失敗ヤバい親??
そんな自覚もあり、、、
ですが、気がついたら
「もう反抗期、終わったんじゃない?」
というくらい最近は
本当に自然な親子関係に
なっています。
中2の思春期反抗期の
この時期に平和ですよ!!
信じられますか?!
どうして、どん底から
這い上がれたのか?
もし今、
親として苦しいと感じるなら
このブログを読んで
考えてみてください!
なぜ思春期の子供は反抗するのか?
そもそも、なぜ
思春期は親に反抗するのか??
簡単に説明すると
反抗期=自立する時期
ということなのです。
子供の主張と、親の主張がぶつかって
反抗することで子供は自立をしていく。
ですが、親は、
子供が反抗すると
「親マウント」とばかりに、
子供を押さえつけてしまいがち!!
そんな経験はないですか?
私はありました。
「いつでも親が正しい!」
という思い込みです。
ただ、子供が小さいうちは親として
「正しいことを教えなくちゃ!」
「危険なことだから厳しく言わなきゃ!」
などということから、
口うるさく言ったり、強く言って
「親マウント」のつもりはないけれど
強く押さえつけてしまう部分は
確かにあったかもしれません。
ただ、
思春期の年頃になってくると、
それで済むという訳にはいきません。
子供も何かと主張してきます。
ただ、この時
親があまりにも自分の価値観、主張で
子供の主張を潰してしまうと
大変なことになります。
反抗できなくなった子供の特徴3つ
何が大変なことなのか??
例えば家庭内暴力に発展する
など、色々ありますが
今回のお話はこちら。
思春期の子供が
親に反抗できなくなると
なかなか自立ができなくなってしまう
ということです。
親としては
やっと言い返してこなくなった。
大人しくなった、、
と、ホッとしているかもしれません。
ですが、これが危険なサインです。
この時の親子関係!
本当に良好かどうか、、、
ここで見直すことがとても大切です。
子供が自分たち親に対して
何も反抗できなくなった時
この様に思っている可能性があります。
1,この親に言っても仕方がない
2,自分の人生は親に支配されている
3,気力が無ない
これは言ってしまえば、
子供が親に対して「さじを投げる」
そんな状態です。
そして自分の人生
もうどうでもいい、、、
と、心を閉ざしてしまい
自立どころでは無くなります。
「自分は親として子供のために
厳しく一生懸命やってきた
つもりです!」
そんな風に思うかもしれません。
でも、子供の心は全く違います。
自分という存在を
親に認めてもらえていない、、、
そんな心境に陥っているのです。
親はやってきたつもりでも
肝心の子供に伝わっていなければ
ただ
愛情が不足している
そんな状態になっています。
我が家も一時期は息子が心を閉ざす、1歩手前まで
きていたと感じています。
でもここで
気付きました。
大切なのは
「親が変わること」です。
思春期の反抗期が自立する方法
親が変わると言っても、まず
変えなければいけない点はこちらです。
愛情不足をなくす!
です。
まず、
1,向き合い方を変える
2,子供の話をよく聞く
3,信じる
です。
まず、子供への愛情不足が
改善できないと何も解決しません。
ここに気付いて
親が行動するか、しないかが
この先、大きく
明暗を分けるポイントになるでしょう。
では、質問です。
「あなたは何を言っても
小言を言われ、自分の話を
全然聞いてくれない人に、
愛情を感じますか?
なんでも話そうと思いますか?」
「・・・・・・」
その答えが全てです。
「親が変わる」と言っても
本当に変えなければいけないのは
子供との向き合い方です。
何度も子育ての記事で
お話をしていますが
「信頼される親になれているかどうか、、」
ここを今一度、
自分で確認してみることです。
私は改善したことで
息子との関係が
ガラッと変わりました。
子供が反抗してきた原因は
子供が思春期で反抗期だったからではなく
親の子供に対しての
向き合い方に問題がある。
ということが多いです。
心のどこかで
「親が正しい」と思っていませんか?
でも、そうとは限らないです。
大人の正解が必ずしも
子供の正解とは限りません。
だから、ちゃんと子供の主張に
耳を傾けて、
子供には自分の人生に対する
考えがちゃんとある!
ということを、理解して
信じてあげたうえで
接することが大切です。
そんな親の姿を見せていけば
愛情が伝わります。
そして
子供は変わります。
親にちゃんと
話してくれるようになります。
我が子もそうでした!
まとめ
思春期の反抗期はいったい
いつまでなのか、、、
長く続いて苦しいときこそ、
まず、自分が子供に対して
どんな風に接してきたのか
見直すべきです。
子供は素直でとても優しいです。
親がちゃんと子供に向き合えば
子供は絶対にわかってくれます。
子供が親に
反抗できなくなってしまった時が
本当に危険なサイン。
最高のSOSを出している時です。
だからまず、
愛情不足を埋めなければ
いけません。
1,向き合い方を変える
2,子供の話をよく聞く
3,信じる
です。
親の愛情が正しく伝われば
子供は間違いなく、元気に頑張れます!
最後まで
読んでいただきありがとうございました!
↑こちらも応援よろしくお願いします。
コメント